腰痛の種類について

2024/05/29

こんにちは!木津です!

今回は腰痛についてのブログです!

 

腰痛には3種類に分けられます!

【前屈障害型腰痛】、【後屈障害型腰痛】、【どちらとも当てはまらない腰痛】の3種類があります!

一つ目、【前屈障害型腰痛】は腰を前に曲げると痛みが出る人です。

長時間パソコンに向かっているデスクワークの人や車の運転をしている人、看護や介護の仕事をしている人などによくみられます。

原因は腰椎の椎間板や靭帯、背筋などに負担をかけていることが腰痛の原因と言われています。

治療としては腰を後ろに動かす運動が効果的です。またスクワットや腹筋、背筋を鍛えるのも効果的です。

 

 

二つ目、【後屈障害型腰痛】は後ろに腰を曲げると痛みが出る人です。

加齢にともなう背骨の変性や病気によるものが多いです。

治療としては腰を前に丸くする運動が効果的です。またスクワットや腹筋、背筋を鍛えるもの効果的です。

 

 

三つ目、【どちらにも当てはまらない腰痛】はがんの転移が考えられます。

 

まとめ

腰痛といっても、原因によってさまざまな症状があり、対処法も異なります。

どんな症状でもしっかりと根本から治療させていただきますので、

お気軽にサンライズ鍼灸接骨院までご相談ください!

LINEで送る
Pocket

Copyright(C) 2019 Sunrise All Rights Reserved.