新学期が始まりました🍂

2025/09/02

こんにちは!

みなさん季節の変わり目いかがお過ごしでしょうか?

秋に体調を崩しやすい理由として、

  • 朝晩の冷え込み → 風邪をひきやすい

  • 夏の疲れが残っている → 「秋バテ」につながる

  • 食欲の変化 → 食べすぎや消化不良に注意

  • 新学期や異動→生活リズムの変化で自律神経が乱れる

などが挙げられます。これらの不調を出さないためのポイントの一つは食事です。

🍚変わり目を乗り切る!体を整える食べ物🍚

  • 体を温める食材(しょうが、ねぎ、根菜類)

  • 乾燥対策(れんこん、白きくらげ、はちみつ)

  • 疲れを回復する栄養(さつまいも、栗、きのこ類)

秋は「食欲の秋」と言われますが、食べすぎには注意。

旬の食材を上手に取り入れて、体を内側から整えていきましょう!

秋バテ防止!鮭ときのこのホイル焼き🍄‍🟫

材料(2人分)

  • 生鮭 … 2切れ

  • しめじ・えのき … 各1/2パック

  • 玉ねぎ … 1/4個(薄切り)

  • 塩こしょう … 少々

  • 醤油 … 小さじ2

  • バター … 10g

作り方

  1. アルミホイルに鮭・きのこ・玉ねぎをのせ、塩こしょうをふる。

  2. 醤油をかけ、バターをのせて包む。

  3. オーブントースターまたは魚焼きグリルで15分ほど加熱。

🐟たんぱく質とビタミンDで免疫力アップ🍄‍🟫

Copyright(C) 2019 Sunrise All Rights Reserved.